カキトカザイの口コミと評判!実際に自宅にお花が届いた感想と特徴も

カキトカザイ口コミ評判感想

「もっと都市に生命力を」というコンセプトで空間演出や能舞台などで国内外で活躍する華道家・辻雄貴さんがプロデュースしている、生け花体験ができる創作型ギフトとして注目されているお花の定期便・カキトカザイ。

季節に応じて静岡の里山から枝師が剪定するこだわりの詰まった枝や実、静岡の生産者が心を込めて育てた「花材」と呼ばれるお花が月に1回届き、また静岡挽物を作る職人と、漆調の特殊塗装を施す職人により一つひとつ手作りされた「花器」とハサミが初回は届けられるので、自宅で生け花を楽しむことができます。

どんなお花実際に届くのかや、未経験でも生け花がちゃんとできるのかなど生の声も気になりますよね。

 

梨花

お花大好き・梨花です!

カキトカザイのお花が実際に届いた生の口コミ・評判や特徴をご紹介していきます♪

 

カキトカザイの口コミと評判

カキトカザイの口コミと評判です。

悪い口コミと評判

まずは悪い口コミと評判から。

ほとんど悪い口コミは見つからなかったのですが、届くグリーンの量が多いので飾り切れないという意見がありました。

その場合は、初回に届いた花器でおさまりきらず、別の花器や入れ物を用意している人もいますね。

届けられる花材は完全にお任せのため、グリーンの量は届けられる回によって違いがあります。

グリーンも、季節に応じて静岡の里山から枝師が剪定してくれているものなのでメインの花材だと思って生けるのが良さそうですね。

良い口コミと評判

続いて良い口コミと評判です。

 

お家で生け花体験を楽しんでいる人が多いですね。

家で生け花をすると、誰かに間違っているということも言われず、自由に楽しめる良さを感じている人も多いです。

葉や茎など生ける時に必要なさそうな部分は、初回に届けられるハサミでカットして生けていきます。

そのハサミも立派だと評判が良いです。

生け花未経験の場合も、生け方の見本やテクニックがパンフレットで同梱されていたり、公式インスタでも生け方が紹介されているので参考にできると思います。

特徴

カキトカザイ

カキトカザイの特徴です。

監修者

カキトカザイ監修者

カキトカザイは、「もっと都市に生命力を」をコンセプトに活動する、華道家・辻雄貴(つじゆうき)さんが主宰する「辻雄貴空間研究所」がプロデュースしています。

辻雄貴さんはニューヨークのカーネギーホールで、華道家としては初となる公演を行ったり、様々なブランドとアートワークを発表したり、能舞台の空間演出をするなど、独自の取り組みを行う国内外で活躍中の華道家です。

カキトカザイは、堅苦しいイメージがあるいけばなの可能性をもっと広げたいという想いのもと、誰でも気軽に体験できるプロダクトとして製作しました。

お花について

カキトカザイでは、

  • 静岡の山から枝師(えだし)が採取した枝や実
  • 静岡の生産者が心を込めて育んだ花

一つひとつ丁寧に選別し、箱詰めしてくれています。

花材は季節や山の状態から枝師が選定し、その季節に最適なものを届けているため、注文者は選ぶことはできず、お任せになっています。

お花のもちは、花材にもよりますが、冬は10日程度、夏は4日程度が目安とされています。

お花を花器に生けた後、残った花材は、お手持ちの花瓶やお皿にいけてみるのがおすすめとされています。

花材は余剰資源を活用していて、山は人の手が入らないと荒れてしまうので、カキトカザイで届けるお花のために人の手が入ることで山を豊かにできたらという思いも込められています。

花器について

花器は、「静岡挽物」を作る職人と、漆調の特殊塗装を施す職人により一つひとつ手作りされていて白、もしくは黒が選べます。

白または黒の漆調の塗装に、国産のヒノキのよい香りがする伝統を感じられる花器です。

水は、6~7分目まで入れるようにしましょう。

花器の水を入れる部分はアクリルでできていますが、周りの部分はヒノキでできているため、濡れてしまったら表面を拭き取るよう指示があります。

同梱されるものについて

通常は

  • 花材
  • お花の生け方のパンフレット

が届くようになっています。

初回のみ、

  • 黒か白で選べる花器
  • はさみ
  • 生け花をする際に活用できる布
  • 季節の変化による年間の草花の色が分かるカザイチャート

が一緒に届きます。

届いてから花を生ける手順

カキトカザイではこのような形で箱で初回は花材と花器が届きます。

カキトカザイ箱

開くと、組み立て式の花器とはさみ、布に包まれた花材が届くので広げて使っていきます。

花

一本ずつ水が入った容器がつけられていて、一本ずつ外して必要に応じてはさみで葉や茎をカットし、届いた花器に生けていきます。カキトカザイ 花

配送日時・間隔について

月に1回、第1土曜日か第2水曜日に届けてもらえます。

配送可能地域

国外および九州・北海道・沖縄本島・離島・遠隔地以外は届けてもらえます。

料金

月1回、8,140円(税込)+送料全国一律2,000円がかかります。

返品・交換について

基本的にはできないようになっていますが、気になることがあれば、お問い合わせフォームより連絡するといいとのことです。

解約・休止について

解約はマイページより可能です。

まとめ

カキトカザイ実際に自宅にお花が届いた口コミと評判と感想、特徴についてご紹介していきました。

本格的な華道家監修の生け花体験が自宅でできるという新しいタイプのお花の定期便。

月に1回自分が生けたお花を自宅に飾ることで家を華やかにし、癒されてみてはいかがでしょうか。

私のおすすめお花の定期便はブルーミー

\1回無料で自宅にお花が届くキャンペーン中/

 

▼実際に私がお花の定期便・サブスクを頼んで比較した記事はこちら! お花の定期便サブスク比較

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です